そうだ 松本、行こう。(イエローページ vol.8〔2020/10/25〕)

そうだ 京都、行こう。」ではないが、ふと思い立って長野県は松本市に一泊二日で訪れた。目的はカレーだ。なぜまた……と思うひとがほとんどだと思う。そのために少し記憶を辿りつつ、なぜカレーのために松本を訪れたのか書いてみたい。

もともとのきっかけは綱島に住んでいた職場の元同僚との会話だった。カレーが好きだという僕に、自宅付近に美味しいカレー屋さんがあるから来る? とのお誘い。それが「スープカレー ハンジロー」との出会いだった。素材から出る出汁のうまみとスパイスが絶妙に絡み合い、自分の乏しい経験上の話ではあるが、これまでに食べたことのない美味しさだった。
というわけですっかりハンジローにハマり折に触れて訪れるようになったのだが、ある日ハンジローは閉店してしまう。どうやら店主がご実家の安曇野に帰り、そちらで新たな店舗を構えるとのこと。寂しかったけど、こうした選択肢は充分にある話だし仕方がないとしかいいようがない。その後、店舗そのものは居抜きで別のスープカレー屋が引き継ぎ、それとは別にハンジローで修行をしたかたが自分の店を鶴ヶ峰にオープンし、ハンジローのイメージを引き継ぐこれまた美味しいスープカレーを提供するようになるのだが、それはまた別の話。

元来ひとり旅好きの自分は現在のコロナ禍でほとんど出歩けなくなり、だいぶストレスがたまっていた。ようやく少しずつ状況が変わり、ジレンマを抱えつつも旅に出ることを選択できるようになってきたのが最近の話。まずはそこまで遠くないところから始めたい……と思ったときに、ふとハンジローのことを思い出した。……ハンジロー行っちゃう?
というわけで、金曜日に有給休暇を取得し、秋の乗り放題パス(ざっくり説明するとJRの普通列車が7,850円で連続する3日間乗り放題になるという代物)を握りしめてほぼ朝一の列車でゆっくりのんびり中央本線で揺られつつ松本に向かった。都内在住の中央線ユーザとしてはたまに行き先に登場する「大月」や「甲府」の位置感覚がいまいちわかっていなかったのだが、今回の旅でなんとなくわかるくらいまでは成長できたのではないかと思う。まだまだ知らないことはたくさんある。

話がずれた。松本駅に着いて、駅至近の宿で荷物を預かってもらい、ふたたび松本駅から大糸線へ。ハンジローは穂高駅から徒歩20分とあったので軽い運動がてら歩き、少し空腹感もおぼえつつお店に着く。
香りや味にはそれぞれの記憶とでもいうものがある。今回いちばん驚いた、というか感動した、というか……ともかくそのことを自分の体験として感じたのは初めてだったかもしれない。ハンジローで修行した方が出した別の店にここ数年はよく通っているのだが、ハンジローに似ていると思っていたその店とも違う、どこか懐かしい香り、味。胸が一杯になりながら完食した。その後は松本に戻り、松本城を散策したり、信州蕎麦を食べたり、翌日にはもう一店行きたかったカレー屋さん(先日早稲田に復活したメーヤウという店があるが、その系列店……でいいのかな。〈メーヤウ信大前店〉です)に行ったりした。帰りは小淵沢駅まで出てからホリデー快速ビューやまなしに乗り、あっという間に(といっても二時間半くらいはかかる)終点の新宿まで。コンパクトで充実したひさしぶりの旅となった。日曜日の夜にびっくりするほど憂鬱になったのは内緒です。


Jazzie
スープカレー ハンジロー」のウェブサイトのURLを貼っておきます。http://hanjiro.jp
カレー以外に好きなものはなにかあるかな……と思って考えてみたのですが、スガキヤのみそ煮込みうどんの袋麺(https://sugakiya.co.jp/products/fukuro/soku_f_0096.html?id=0096)しか思いつきませんでした。これも自分の中ではある意味で懐かしい味に分類されるのですが、通販があることを知ってからたまに注文するようになり、あまり懐かしさとかは覚えないようになっています。

 

松本はまた行きたい。それこそ梅雨が開けたらちょうどいいんじゃないかな……カレーはすごく好きで、こうして食べ歩くくらいには。地方の美味しいカレー屋さんも常に探しているので、こんな美味しいところが地元にはある、と教えてくれる人には常に感謝を捧げていく所存です。新潟のスパイスカレーの名店、スパイスプッシャー164はそのなかでもかなり当たりだった。この店に行くために新潟再訪したいくらいには。

ちなみに、このとき帰りに乗ったホリデー快速ビューやまなしはこの年で運休となり、後継のお座敷やまなし満喫号が2021年は運行されるようだが、今のところあまり使い勝手がよくなさそう。寂しい。